2011年9月18日 | 投稿者 setonouminchu | ||
快適な船旅~(^3^)/ |
|||
9月16日分 最終日となった今日! 広々とした船内での~びりとした船旅! 体の疲れが取れますね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涼しかった点検の旅も、後少し! 明日から地獄の暑さの仕事が始まります |
|||
|
|||
2011年9月17日 | 投稿者 setonouminchu | ||
積丹半島!メタボ痛風一直線! |
|||
9月15日分 今日は、積丹半島を一周し、漁師が経営する食堂で刺身定食を食べて、 知り合いお薦めのカムイ岬が展望出来る温泉に~ъ( ゚ー^)♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、海産物をクーラーに一杯お買い物v( ̄ー ̄)v 札幌に寄り五年ぶりに会った友達にサスケという回転寿司屋でごちそうになり北海道のグルメ旅は終了です! ![]() ![]() |
|||
|
|||
2011年9月16日 | 投稿者 setonouminchu | ||
点検終了!グルメと温泉の点検開始! |
|||
9月14日分 今日も点検に出発! ![]() さむ~(((p-д-q))) 点検開始~ヾ(=^▽^=)ノ ![]() 昨日も竿頭(^皿^) 無事、点検完了したので後半はグルメと温泉の旅に変更しましす(^3^)/ 磯ちらしは小樽の美国に有るお寿司屋さんで… ![]() 温泉は、五色温泉の三つ有る露天風呂! ![]() ![]() ![]() テーブルの料理はペンションの二日間の晩ご飯 ![]() ![]() |
|||
|
|||
2011年9月15日 | 投稿者 setonouminchu | ||
ニセコ到着!点検開始!? |
|||
9月13日分 昨日、小樽からニセコに到着し、知り合いのペンションに泊まりました。 何年か前までは、毎年来ていたニセコ東山スキー場。 スキー、乗馬、ゴルフで賑わっていたニセコですが、 震災、放射能騒ぎで外国人の方が居なくなり、今はひっそりとしています!?(゚〇゚;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小樽もニセコも非常に涼しく、半パン、半袖でウロウロしてるのは私たちだけ(爆) お昼前、点検開始! ![]() 当然、点検は海上試運転! 序でに、修理した電動リー ルも試運転(笑) ![]() ![]() 今日の試運転は一人勝~♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ(爆) |
|||
|
|||
2011年9月14日 | 投稿者 setonouminchu | ||
船旅!? |
|||
9月12日分 30ノットで日本海北部に遠征で~す(^3^)/ ![]() ![]() ![]() もう少しで積丹半島です。 後、5時間の船旅です。 ![]() |
|||
|
|||
2011年9月13日 | 投稿者 setonouminchu | ||
日本海に出張!? |
|||
9月11日分 この仕事も長く続けていると、いろんな所に船を販売したり、部品や用品を売ったりで、全国に知り合いが出来ます!v(≧∀≦)v 今回の点検出張は私の売った船の中でも遠いと言う事では、一番か二番ですね~(⌒_⌒; 午前中仕事をし・・・ なんと34℃;´Д`);´Д`) 今日は、最高にあついですわ~! これでも日陰の温度ですよ! 温度計を日当に置くと・・・ 55℃オーバー! 計測不能! どこかのシーベルトみたい(汗) そして出張の準備! 持って行くお土産もOK!(*´∀`*)ゞ 荷物も積んで・・・ あ~~、工具積むのを忘れた~(汗) では、今から遠方出張に行ってきま~す☆ミ(o*・ω・)ノ |
|||
|
|||
2011年9月12日 | 投稿者 setonouminchu | ||
大忙し~!? |
|||
9月10日分 |
|||
|
|||
2011年9月10日 | 投稿者 setonouminchu | ||
エンジン組み付け完了! |
|||
前々回からの続きです! 今日も(9月9日)暑かったですね~ヾ(;´Д`●)ノ 午前10時でこの気温! ![]() 何時まで、こんな気温が続くのですか~ε=(‐ω‐;;) 裸のエンジンに・・・ ![]() 電装品、キャブ、スターター等を取り付けていきます! さて、何のエンジンでしょう!? エンジンの知識がある方が外観で判断すると意外にわからないでしょ~(*´д`)?? 完成寸前の画像ですが・・・ ![]() ついにベールを脱いで来ましたね~! ここで、試運転のエンジン音を聞きたい方は、此方をクリックして下さいね~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ↓
↓ 嘘爆!!(笑´∀`)
そして・・・これで完了です! ↓
↓
![]() カロリー、高!!
夜遅くの間食はデブになりますよ~(汗) 答えはコレです! ![]() 4サイクル空冷単気筒はホンダの2馬力船外機でしたよ~! 今回、交換した部品です! ![]() ピストンリング、バルブのステムシール、クランクシールと画像には写っていませんが、亜鉛処理が悪く、ボルトの頭が錆びて緩まずプラスチックのアンダーカバーを切断し交換しました! ネジの処理品質は、やはりマリン経験が豊富なY社がダントツ良いですね! オイルが漏れるという修理目的の原因で有る部品は、画像にマークを付けたバルブ(鉄の板)¥125也でした(; ̄д ̄) 中古で販売するので、これだけ整備していれば安心です!o(^▽^)o これで寝かせてもだいじょ~ぶ(^∀^) ![]() エンジンや機械の好きな方、オマケ動画!
|
|||
|
|||
2011年9月9日 | 投稿者 setonouminchu | ||
ダイエット~か!? |
|||
前回の続きです! 近頃、一斗缶を比較するのに使うのは、よろしく無い様で~(汗) 今度は・・・ 私、メガネ猿先生の大好物! 完熟バナナで・・・(爆) 部品、こんなに小さいのですよ~!!(ノ゚□゚)ノ ヘッドはシリンダーと一体型! 軽量の為? な、な、なんと~!? ビックリ!? カムシャフトとギヤはプラスチックの一体型! ロッカーアームのシャフトはピンで差し込んでタペットカバーで抜けない様に蓋をしているのですよ~(^▽^)/ バルブスプリングのリテーナーはバルブコッタ無しでバルブにスプリングを押さえて横から差し込んでいるだけ!! トコトン軽量の為かな!? 軽量化の技はまだまだ有った!! これは、組んでいる途中の画像だが、クランクケースやオイルパンの組み付け部分にはガスケットは使用せず液体パッキンを塗るだけ! 半分ぐらい組み付け出来ました!♪(* ̄ー ̄)v 4サイクル空冷単気筒! 何のエンジンでしょうか~!? これまた次回に続く~ |
|||
|
|||
2011年9月8日 | 投稿者 setonouminchu | ||
一斗缶にバラバラにした・・・ヽヽ(≧▽≦)// キャー |
|||
|
|||
|
|||
2011年9月4日 | 投稿者 setonouminchu | ||
台風が過ぎて・・・また~(>▽<;; アセアセ |
|||
|
|||
|
2011年 9月 | |||||||||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||
<<8月 10月>> |